現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > EV時代のアウディ・アバントの姿を提示する「A6アバント e-tronコンセプト」が発表

ここから本文です

EV時代のアウディ・アバントの姿を提示する「A6アバント e-tronコンセプト」が発表

掲載 更新 1
EV時代のアウディ・アバントの姿を提示する「A6アバント e-tronコンセプト」が発表

アウディが電気自動車のe-tronシリーズ初のアバントモデル「A6アバント e-tronコンセプト」を公開。先駆的な駆動テクノロジーと伝統的なアバントデザインを巧みに融合

 独アウディは2022年3月17日(現地時間)、電気自動車のe-tronシリーズ初のアバントモデル「A6アバント e-tronコンセプト(A6 Avant e-tron concept)」を初披露した。

ダカール・ラリーを戦ったアウディRS・Q・e-tronの注目すべきメカニズム

 アウディは昨年4月にEV時代におけるプレアミムスポーツバックの姿をアウディ流に表現した「A6 e-tronコンセプト」を発表しているが、今回はその先駆的な駆動テクノロジーを採用したうえで、伝統的なアバントデザインを新解釈で巧みに融合させたことが特徴である。
 基本骨格には、アウディが主導してポルシェと共同開発した新世代のEV用プラットフォーム「プレミアムプラットフォームエレクトリック(PPE)」を採用。PPEは2022年後半から大型セグメントで、その後はミッドサイズセグメントでも導入する計画で、市販版のA6アバント e-tronもこの中に含まれている。

 エクステリアに関しては、ダイナミックなプロポーションにエレガントなライン、そしてアウディのアバントらしいスポーティかつ印象的なリアエンドデザインを、新解釈で具現化したことが特徴である。ボディサイズは全長4.96×全幅1.96×全高1.44mと、現行のA6およびA7シリーズとほぼ同寸に設定。空力特性も重視し、空気抵抗係数(Cd値)はスポーツバックのA6 e-tronコンセプトを0.02上回る0.20という優秀な数値を実現した。

 各部のアレンジにも徹底してこだわる。フロント部は密閉された大型のシングルフレームグリルに、ドライブトレインやバッテリー、ブレーキを冷却するための左右エアインテーク、フロントエンドの側面にまで伸びるフラットなヘッドライトベゼルなどを配して、印象的なマスクを演出。また、サイドビューは流麗なラインを描くフロントピラーとルーフ、ショルダーラインから上方へと立ち上がり、流れるようなラインを描きながらリアエンドへとつながるDピラー、ボディの幅広さを強調するとともにボディサイドに有機的な曲面を形成するブリスター、彫刻的な造形のロッカーパネルで接続した前後ホイールアーチ、22インチの大径ホイールと短いオーバーハングなどによって、スポーツカーを連想させる優美なプロポーションを具現化する。サイドミラーには高性能カメラをベースとするバーチャルエクステリアミラーを装着した。そしてリアセクションは、空気の流れを切り裂くかのようなシャープな造形の後端部にカラートリムを備えたリアスポイラー、大型リアディフューザーと組み合わせたバンパーエリア、フラットでスリムにアレンジしたリアコンビネーションランプなどを採用して、未来的かつ印象深い後ろ姿に仕立てる。一方、ボディカラーは光の当たり方によって色合いが様々に変化する、“ネプチューンバレー”と称するグレー系の新色で彩った。さらに、フロントライトにデジタルマトリクスLED、リアコンビネーションランプにデジタルOLEDテクノロジーを組み込むとともに、ボディ側面にはドアを開くと地面が光のステージに変化する3基の高解像度LEDプロジェクター、ボディ四隅にはターンシグナルを地面に投影する4基の高解像度LEDプロジェクターを配し、革新的なライティングテクノロジーを実現している。

 パワートレインについては、トータル最高出力350kW/最大トルク800Nmを発生する2基のモーターを前後に配したクワトロドライブシステムを搭載。ほかにリアアクスルのみにモーターを配した1モーター形式の後輪駆動システムを設定する。前後アクスル間に配する駆動用バッテリーは約100kWhの大容量を確保し、しかもEV用に特化した新設計のPPEを採用した効果で、フラットかつ効率的にバッテリーをレイアウトした。性能面では、最上位のハイパフォーマンスモデルが0→100km/h加速4秒未満、エントリーモデルでも同7秒未満を実現。また、一充電の航続可能距離は欧州WLTP基準で最大700kmを達成する。一方、サスペンションは前5リンク式/後マルチリンク式で構成したうえで、EVの特性に合わせた最適セッティングを実施。さらに、アダプティブダンパーを備えたアウディエアサスペンションも、アバント専用セッティングで組み込んだ。

 充電システムに800V技術を導入したことも、A6アバントe-tronコンセプトの注目点だ。最大出力270kWの急速充電器を利用すれば、短時間で大容量バッテリーの充電が可能。300km以上走行できるレベルまでバッテリーを充電するのに必要な時間は約10分で済み、また25分以内でバッテリー容量を5%の状態から80%まで充電できるという。なお、この新充電システムは、PPEとともにミッドレンジおよびラグジュアリーセグメントの量産車に順次導入していく予定である。

こんな記事も読まれています

キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
「悔しい」予選2番手のスバルBRZ。重要な決勝に向けてのセット変更と井口&山内のドライビング
AUTOSPORT web
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
「手応えあり」のSHADE RACINGと「全然わからない」Studie。雨予報の鈴鹿でミシュランの逆襲はあるか
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #12 【フォード エコノライン】
グーネット
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
商用バン&ワゴン宿命の対決 ぶっちゃけハイエースと日産NV350キャラバンどっちがいいの?
ベストカーWeb
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
ペドロ・アコスタ、2025年よりレッドブルKTMファクトリー・レーシングに昇格が決定/MotoGP
AUTOSPORT web
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
藤井誠暢「タイヤがすべて」 ファグ「イギリス人だから雨は得意だよ(笑)」【第3戦GT300予選会見】
AUTOSPORT web
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
初ポール獲得のアレジ「本当に最高。好物をいっぺんに食べているよう!」【第3戦GT500予選会見】
AUTOSPORT web
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
D’station Vantageがチーム初ポール。ダンロップの1-2に最重量muta GR86が続く【第3戦GT300予選レポート】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

832.01171.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8859.9万円

中古車を検索
A6アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

832.01171.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8859.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村